PowerApps│カメラコントロールで撮影した画像をBoxに保存する方法
こんにちは、あんこ先生です。 会社の都合でクラウドストレージにファイルを保存しないといけないことがありますよね。 SharePointリストの添付ファイル経由なら簡易に行えるこの作業です。 DropBoxやBoxなどはコ...
こんにちは、あんこ先生です。 会社の都合でクラウドストレージにファイルを保存しないといけないことがありますよね。 SharePointリストの添付ファイル経由なら簡易に行えるこの作業です。 DropBoxやBoxなどはコ...
自称Planner親善大使のあんこ先生です。 タスク管理はもちろん、ToDoや集計してインセンティブにも使えるPlannerは便利ですよね。 どんどん使っていきたいところですが、ひとつ厄介な問題があります。 Planne...
こんにちは、あんこ先生です。 ギャラリーも、選択肢用のコントロールとして使う方法があります。 リストボックスよりも情報が多く、アイテムを展開した状態を維持できるので便利ですよね。 さらに画像や計算結果も扱えるので、アイデ...
こんにちは、あんこ先生です。 ユーザー列に書き込もうとして、ひたすら失敗した経験ありませんか? SharePointリストのユーザー列、デフォルトのフォームからだとかんたんに書き込めます。 反面、それ以外の方法となると一...
こんにちは、あんこ先生です。 アプリに設置するカレンダー、自動で祝日を反映させたくありませんか? 発注や納期、勤務スケジュールなどなにかと活躍する祝日テーブルです。 しかし祝日は毎年変わりますし、メンテを忘れるとミスの原...
こんにちは、あんこ先生です。 親黄色いアイツ、委任警告が気になって仕方なくないですか? 私はものすごく気になります。 気になるだけならよいのですが、データの抽出ができず意図した処理が行えないことがあります。 そこで今回は...
こんにちは、あんこ先生です。 事業を営んでいたり、副業に手を出したりしていると領収書の発行を求められることがあります。 手書きは手間がかかるし、物理的に発送しなければなりません。 ExcelやWordで作るのもよいですが...
こんにちは、あんこ先生です。 親子関係のSharePointリストをギャラリーで表示したくありませんか? 例えば、次のような処理です。 顧客からの注文とその明細を表示したい。 レンタル会員とその貸出リストを表示したい。 ...
こんにちは、あんこ先生です。 なにかと場所をとるアプリのメニュー、小さくまとめてみたくありませんか? 項目数に比例してボタンやアイコンが増えるし、ドロップダウンだと味気ないですよね。 これを解決するのがアコーディオンメニ...
こんにちは、あんこ先生です。 指定した1文字で始まるデータを抽出したいことありませんか? たとえば、電話帳であ行の人だけ表示するといった処理です。 しかし、Search関数では文字列のどこかが一致していれば抜いてくるので...